2021/01/20
ハワイから日本への渡航をレポート!コロナ禍の成田空港とホノルル空港での流れは?
2020年12月の日本とハワイとの渡航の実際をレポートする第2弾!
今回は12月にハワイラバーズスタッフが実際に体験した「ハワイから日本への帰国」をまとめました。さらに2021年1月12日(火)から、日本側の新しい措置として「ハワイでの陰性証明取得」という項目が追加されました。最後にこの新たなルールに関しても紹介しています。最後までお見逃しなく。
注意:この記事は2020年12月10日(木)の渡航をもとに作られています。その後の状況やルールは変わっているので、PCRセンターなど各機関へは事前確認をお願いします。
CONTENTS
>STEP1:ダニエル・K・イノウエ空港でのチェックインからセキュリティを通過するまでの流れ
>STEP2:ハワイで出国時、日本で提出する必要のある「質問票」はあらかじめ回答しておこう
>STEP3:成田空港に到着!まずはPCR検査を受ける
>STEP4:PCRの陰性結果をゲット!そこからの外に出るまでの流れって?
STEP1:ダニエル・K・イノウエ空港でのチェックインからセキュリティを通過するまでの流れ
今回の渡航も、前回マウイ島への渡航の時と同様、ハワイアン航空を利用しました^^ホノルルのダニエル・K・イノウエ空港に到着して、いつも通りハワイアン航空のATMにてチェックイン。人はまばらで少なく、ATMにも人は一人もいませんでした。
もちろん空港の至るところに消毒液が設置されていました。空港のスタッフもしっかりマスクをされ、並ぶところにもソーシャルディスタンスを保つためのマークが床に貼られていて、利用者はきっちり守っていました!
この日は国際線利用のため、マウイ島へ渡航した際とは流れが異なり、熱を測るステップと、QRコードを見せるステップはなく…、
直接いつものこのセキュリティポイントへ並び・・・
並ぶと5分もしないうちに中へ入る事が出来ました…この日は渡航する人が本当に少なく、空港内は寂しい雰囲気でした。新型コロナウィルス発生以降、このような状況が続いているようです。この時、時刻は13時30分頃。ファストフードのバーガーキングとスターバックスがオープンしていました。
また、その近くにあった本やドリンク、スナックなどを扱うコンビニもオープンしていました^^
また、今回搭乗するハワイアン航空のラウンジ「プルメリアラウンジ」も立ち寄ることに!2020年12月に再オープンされ、搭乗するお客様へ軽食などを提供していました。
場所はセキュリティゲートを通過して右へ進むとラウンジへ続くエスカレーター(サインがあります)があり、上がったところが入り口です。
コロナ対策ももちろんばっちり!マスク着用はもちろん、入口で検温と手の消毒をし、航空券を見せて中に入ります。
この日は2020年12月10日(木)。クリスマス直前だったため、かわいらしいクリスマスツリーも^^テーブル席や写真のようなソファ席など、大体30名が座れるようスペースもしっかり空けて設置されてました。
軽食は、サンドイッチやフルーツ、1点ずつラップで包装されたクロワッサン、カップラーメン、ポテトチップスなどが用意されていました。飲み物は、、、
コーヒーや紅茶をはじめ、グアバジュース、レモネードやコーラなどのディスペンサーもありました!ビールも用意されていて、全て好きなだけ飲めます^^ラウンジはとても落ち着いた雰囲気で居心地がよく、ゆったりと過ごすことができました。
ちなみに、このラウンジから搭乗ゲートまでは、歩いて移動もできますが、専用の移動バスで送ってもらえます^^ラウンジと同じフロアにバス停留所があり、ラウンジを出るとバスが見えるのですぐわかります。バスに乗る際にはチケットを見せて、何番ゲートか伝えて目的のゲートまで連れていってもらいましょう。
STEP2:ハワイで出国時、日本で提出する必要のある「質問票」はあらかじめ回答しておこう
ATMでチェックインした際に、このご案内を渡されました。内容は日本に入国の際に見せることが必要な「質問票」。こちらへ登録してQRコードの取得が必要となります。
こちらは3分程度で完了できるほど簡単な内容ですが、日本入国前に実施しておくとスムーズなので、搭乗待ちの間に済ませてしまいましょう。
内容は本当に簡単で、氏名 (First/Last name)や出身国(Country of Citizenship)をまずは入力し、、、
次の画面で日本の住所(Address in Japan)を入力します。
もし日本国外にお住まいの方は、上記の通り帰国予定日と帰国便の入力も必要になりますので、準備しておきましょう。
次の画面で、症状は出ていないか?など今現在の状態についての質問に回答していきます。
そして次の画面で、隔離を実施する住所の確認、そしてご自身の移動取材についても回答していきます。
日本で滞在している間、連絡手段をラインに設定することが可能です。ただし、ラインに設定する場合日本の電話番号で作られたラインアカウントでないと対象にならないので、ご注意ください。
この「次へ」を押すとQRコードが表示されるので、そのQRコードを画面キャプチャして日本に着いたらその画面を見せられるように画像保存しておくと便利です。
これで手続きは完了です^^
無事に「質問票」の登録も終わり、時刻は14時30分。ラウンジを出てバスに乗り、ゲートへ向かいました。ゲート周辺のお店はすべてクローズしている状況。。
Duty Free Shopもまだ営業しておらず、お買い物はできなかったです。。
そして、飛行機の搭乗時刻となりさっそく搭乗していきます^^
今回は、奮発してビジネスクラス!という事でビジネスクラスについてもちらっとご紹介しちゃいます。
席に着くと敷布団と掛布団のセットがあるので、このように席に敷布団をセットして快適な環境を整えていきます。
足元はもちろんまっすぐ伸ばせます!またシートを倒せば完全にフラットシートになり、とても快適でした。飛行機が離陸する前にクルーの方が希望の食事の内容も聞きに回ってくださいました。私は和食をチョイスし、、、いざ空の旅スタート^^!
飛行機が離陸して1時間程度。早速食事の提供が始まりました。この日の和食メニューは「とりからあげの南蛮」。
前菜も、だし巻き卵やスモークサーモンなど、こだわりが感じられてとってもおいしかったです・・・!
しばらくは皆さま睡眠をとったり、読書をしたり映画を見たり各々で過ごし、日本への到着2時間半前くらいに、こちらの軽食も提供されました。
温かいサンドイッチと、タロイモのチップス!温かいサンドイッチには甘めのジャムとハムでハワイっぽい組み合わせでこちらもまたおいしかったです^^
とっても快適な旅でした~!!ハワイアン航空をまた利用したいと思います♪
STEP3:成田空港に到着!まずはPCR検査を受ける
9時間ほどの空の旅を終え、ついに成田空港に到着!!快適だったので本当にぐっすり眠れて気分爽快でした^^
飛行機から降りると、スタッフの方に15名程度で1つグループとしてまとまって案内されました。
動く歩道は動いていたものの、しきりに「動く歩道は使用しないで」と呼び掛けていました。やはりこの時点では私たちは隔離の対象。むやみやたらに動かず、スタッフの方の指示に従って進んでいきましょう。
検査をするところは撮影禁止となっていて撮影できなかったですが、検査を受けるための列はもちろんソーシャルディスタンスを守るためのマークが。
ここに並びながら、この用紙を渡され(この用紙には自身で記入する必要はありません)、検査キットを受け取るため並びます。
最初の受付で、簡単な質問をされます。この時の質問の内容は、、、
「どこから来ましたか?」
「発熱や息苦しいなど症状ないですか?」
など、簡単な質問でした。
この回答の内容をこちらの用紙に、質問しながら記入してくれました。
↓
質問を終えこの用紙を返してもらい、次の受付へ進み検査キットをもらいます。そこでは自分の検査キットの番号のシールを、この用紙に貼ってもらい、検査キット共に次の受付へ持っていきます。
↓
その後この検査キットをもって、簡易的なブースで唾液を採取します。(なかなかの量が必要ですので、その簡易的なブースの壁には酸っぱい食べ物の写真が飾られていました。)
↓
採取が完了し、検査キットを常駐している看護師さんへお渡ししたら、こちらの紙を持って次の受付へ進みます。
コロナ対策でいたるところのごみ箱のほとんどは使用不可でした。
道なりに3~5分ほど進むと次の受付に到着。入口では「QRコードを準備してください~」とお声がけしているスタッフの方が。ハワイで登録・取得したQRコードはここで必要になります^^
この受付で先ほどの検査キットのシールを貼られた紙と、QRコードを見せてようやく検査の受付が完了となります!ここの受付では、滞在先の再確認などを実施されました。またこの受付に隣接している待合室で座る椅子も「○○番の椅子を使用してください」と指示が。また検査結果は放送で自身の番号を呼ばれるシステムでした。
STEP4:PCRの陰性結果をゲット!そこからの外に出るまでの流れって?
結果を待つこと1時間弱…呼ばれて検査結果をGET!この紙に(ー)陰性とかかれたシールが貼られ、14日間の隔離期間が書かれた小さな赤い用紙を渡され、その2枚をもって入国審査のゲートへと進みます。
入国審査のゲート前では、先ほどの陰性結果と赤い用紙を提示し、無事に入国審査のブースへ。人もほぼいない状況だったのですぐにスタンプを押してもらえました。
飛行機を降りて、ここに到着するまでに大体1時間半強が経過していました。荷物はきれいに床に並べられていて、すぐに見つけることができました。
到着!!!出れるまで長かった・・・お疲れ様でした!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はハワイから成田への一連の流れを紹介してみました!今までとの違いをおさらいすると・・・
①ハワイで、事前の申請する「質問票」の提出が義務付けられている。(QRコード)
②成田に到着後、全員唾液によるPCRが必須。
③QRコードを受付で見せ、陰性証明の結果が出るまで空港で待機が必要。(約1時間程度)
上記だけでしたが、先日の日本時間2021年1月13日(水)から新たに、水際対策として以下の通り新たに措置が設けられましたので追記でご報告します。
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言発出に
陰性証明のフォーマットはこちらからプリントアウトしてください。
陰性証明フォーマット
★陰性証明の対応が可能な病院★
・Urgent Care Clinic of Waikiki(日本語可)
電話:808-924-3399
住所:Bank of Hawaii Building
2155 Kalakaua Ave. Suite 308 Honolulu, HI 96815
・Doctors of Waikiki(日本語可)
電話:808-922-2112
住所:Sheraton Princes of Kaiulani
120 Ka’iulani Ave. Ka’ilulani Wing 10 &,11 Honolulu, HI 96815
・St Luke’s Clinic(日本語可)
電話:808-945-3719
住所:1441 Kapiolani Blvd, suite 2000 Honolulu HI 96814
・Urgent Care Hawaii-Waikiki
電話:808-921-2273
住所:1860 Ala Moana Blvd #101 Honolulu, HI 96815
・Urgent Care Hawaii-Kailua
電話:808-263-2273
住所:660 Kailua Rd Kailua, HI 96734
・Urgent Care Hawaii-Pearl City
電話:808-784-2273
住所:1245 Kuala St Pearl City, HI 96782
・Urgent Care Hawaii-Kapolei
電話:808-521-2273
住所:890 Kamokila Blvd Kapolei, HI 96707
・Capture Diagnostics HIB01, LLC
National Kidney Foundation of Hawaii
電話:833-560-0997
住所:(1)ハワイアン モナークホテル イン ワイキキ
444 Niu St Honolulu, HI 96815
(2)ダニエル K イノウエ国際空港
ダイアモンドヘッド側ツアーグループエリア バゲージクレーム31番近く
・Straub Doctors on Call
電話:808-971-6000
住所:Sheraton Waikiki
2255 Kalakaua Ave. Honolulu, HI 96815
なお、
その上で、
色々情報が更新されていますね…
弊社でもアップデートをいち早くキャッチして、引き続きわかりやすく更新していきたいと思います^^
他にも、ハワイラバーズでは現在もコロナ情報をアップデートしているので、ぜひチェックしてくださいね!↓↓
ハワイの最新コロナ情報はこちら
今まで見た店舗
レストラン・スパ・アクティビティを探す
人気のお店ランキング
-
MWレストラン
アメリカン ハワイアン 予約
-
ジーニアスラウンジ
アメリカン ハワイアン バー&ラウンジ 予約
-
シェフ チャイ
アメリカン ハワイアン 予約
-
キオラ
イタリアン 予約
-
アズーア レストラン
アメリカン ハワイアン 予約
-
ドトール・マウカメドウズ・コーヒー農園
予約 体験&レッスン
-
モアナコア リボンカレッジ
体験&レッスン
-
ウェット・アンド・ワイルド・ハワイ
マリンスポーツ
-
太公望ハワイ
トレッキング 予約
-
アラモレンタカー
レンタカー